運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
250件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

サービスエリアパーキングエリアは、私、埼玉県なんですけど、羽生サービスエリアで独自の、何というんでしょう、江戸時代というか、企画した建物を造ってすごい人気だったりとか、蓮田サービスエリア東日本で一番大きなサービスエリアを造っていただいたりといったところで、そういったところは民間の手法を使ってすごく努力しているのはよく分かりますが、是非、道路保有機構NEXCOに分かれて、どうしても管理したところとか

熊谷裕人

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

しかも、この特区制度の対象は地方道路公社有料道に限られておりまして、例えばNEXCOなどの、高速道路保有機構が持つ有料道路は含まれていない、こういうことになっているわけでありますが、ほかの分野と違って有料道路分野だけ、では、なぜ、政府全体としてはこの分野重点分野に設定をしているにもかかわらず、有料道路だけが特区制度になっていて、そして保有機構に入っているものは含まれないという仕立てになっているのか

前原誠司

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

十年ごとというのを意識して私の先輩たちが取り組んできたかどうかというのはちょっとよくわからないんですが、昭和六十二年に国鉄の分割・民営化が行われました後も、大きなスキームの見直しに相当するようなものとしては、五年目の平成三年に、既設新幹線JR本州三社に譲渡しまして、新幹線保有機構を解散したとか、七年目の平成五年以降、JR本州三社の株式を順次売却し、二十年目の平成十八年までに完全民営化したとか、十二年目

奥田哲也

2017-05-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

国鉄長期債務のうち、JR本州三社及びJR貨物並びに新幹線鉄道保有機構が承継した債務を除きました二十五・五兆円の債務につきましては、国鉄清算事業団が承継することとされ、国鉄から承継した土地の処分やJR株式の売却による収入等によって、可能な限り処理することとされたところでございます。  

奥田哲也

2014-04-18 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

これはまさに、要するに、道路の上にふたをしますと、その上はいわゆる高速道路保有機構土地になるわけであります。独立行政法人であります。そこのところの土地をいわゆる利用して、PFI、PPPもこれからできるわけであります。そういうふうな思惑があるのかどうかということを、局長にちょっとお伺いしたいと思います。

佐田玄一郎

2014-02-25 第186回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

特に、中間保有機構ということで農地を集積しようとしているんですけれども、米価を、減反政策を維持した上では農地が出てこないわけですから、こうした政策はやっても効果はない。農地が出てこないものを、どうやって集約して貸し付けるんだということになります。  それで、時間がないので、二十七ページを御説明したいと思います。  

山下一仁

2014-02-12 第186回国会 衆議院 予算委員会 第6号

○江田(憲)委員 今回、中間保有機構ですか、土地を集約化するような機構もつくられているんですけれども、私の知るところで言うと、土地が出てこないんですね、農地が。  これは、例えば、四百五十万ヘクタールですね、今、農地の面積。そのうち、年間、売買で出てきている土地は、たった七から九千ヘクタールなんですよ。賃借が一・二から一・六万ヘクタール、四百五十万あるうち。何で土地が出てこないのか。

江田憲司

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○石田(祝)分科員 今、私がちょっと別の角度からお聞きしようとすることもお答えいただいたように思いますけれども、あえて申し上げたいと思いますが、JR四国の橋の部分利用料については、平成二十三年が八億四千三百万、二十二年が八億二千九百万、二十一年は十億、こういうお金を保有機構に一種の利用料として払っているわけですね。  

石田祝稔

2011-05-01 第177回国会 参議院 財政金融委員会、厚生労働委員会、国土交通委員会連合審査会 第1号

次にもちょっと資料を用意しましたけれども、高速道路保有機構から国庫納付二千五百億すると、こういう計画になっていますね。無料化社会実験一千億をやめる。特にこの国庫納付の方は、資料の二枚目に示しましたけれども、三兆円の利便増進事業、その中で生活対策が〇・五兆、緊急総合対策が二・五兆。これ実はもう二年間で一兆円使っていますよね。

佐藤信秋

2010-11-11 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

今御指摘のように、民主党はこの一・三兆円というのを無料化所要額と示してまいりましたが、これは民主党高速道路政策大綱におきまして、保有機構が抱える債務約三十五兆円を全面に無料化したとすれば、それを国が債務承継したとして、建設国債、六十年償還ルールに基づいての元本払いと利払い、これ、それぞれが五千六百億と七千億、合わせて一兆二千六百億、これで約一・三兆円というのを掲げたわけであります。  

馬淵澄夫

2009-11-19 第173回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

例えば、そういったところについては新たな投資をしてバイパスを造らなくても既存の高速道路を利用していただければそれなりの投資コストは縮減できるわけでありますので、様々なメリットというのが生まれてくるのではないかと思いますので、ただ、他の交通機関への影響環境影響評価を含めて、また、実際、大江委員が今心配されています高速道路会社あるいは保有機構さんとも綿密な相談をさせていただきながら、まずは社会実験をやらせていただこうと

前原誠司

2009-11-19 第173回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

ですけれども、保有機構が抱えている約三十五兆円の債務民主党政策だとこれはすべて無料化時点で承継するということでございますので、このことを考えたら、やはり既に国債等で承継している部分を有効活用する方が、先ほど来前原大臣がおっしゃっているように危機的な財政状況にある中で、私はこの政策、やり方の方がいいというふうに思います。  

広田一